当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

英検の基本情報|レベル一覧表|必修単語数|特徴|英語検定試験

英検

今回は英検(英語検定試験)を特集します。

取り扱う主なテーマは下記の通り。

  1. レベル一覧表
  2. 必修単語数
  3. 英検の特徴

「レベル一覧表」「単語数」に関しては、受験する級ごとに解説していきます。

英検のレベル一覧表

英検がTOEICと違う点は、受験する級によって問題が違うこと。

英検には合計7つの級があります。

級ごとの受験レベルの目安は下記の通り。

レベル目安
1級 ビジネス上級
準1級 ビジネス初級
2級 高校卒業
準2級 高校中級
3級 中学卒業
4級 中学中級
5級 中学初級

表を見たらわかる通り、2級までは高校までの勉強でカバーできます

しかし、準1級からガラッと難易度がアップします。

級ごとの単語数

下記は、級ごとに必要とされる単語数です。

単語数
1級 1万語前後
準1級 7000語前後
2級 4000語前後
準2級 2700語前後
3級 1200語前後
4級 700語前後
5級 400語前後

2級と準1級の差は、上記の単語数からも見て取れます。

準1級にチャレンジしようとすると、2級から一気に3000語もアップします。

1級ともなれば9000語〜1万500語が必要となります。

英検の特徴

英検の特徴は下記の3点。

  1. 「書く」「話す」も重視
  2. 語彙力
  3. 知識・思考力

TOEICは「読む」「聞く」のみです。

しかし、英検では「書く」「話す」能力も要求されます。

具体的にいうと、それは「英作文問題」「口頭試験」のこと。

このことから、英検はより実践的な英語試験ということができます。

次に挙げられるのが「語彙力」

英検では級が高くなるにつれて、高い語彙力が必要とされます。

上記の級ごとの単語数を見たらわかる通り、1級ともなると1万語前後が必要。

一般的に英検1級の難易度は、TOEIC900点超に値すると言われています。

最後に挙げるのが「知識・思考力」

英検では、国際社会で必要とされる英語力が必要とされます。

そのため、議論や討論を英語で行う論理的思考も求められます。

その他、テーマでも科学や歴史など専門分野が出てきて、高い背景知識が求められます。

このことから、英検で高い級を取るには英検対策が必要となります。

英検にオススメの教材

英検対策として様々な教材があります。

その中でも、とりわけオススメできるのが旺文社の『英検 過去6回 全問題集』

このシリーズでは、級ごとに英検過去6回分の全問題集を収録。

英検対策をするための王道の一冊と言ってよいでしょう。

以上、英検特集でした。

英語民間試験

2020年度の導入が延期となった英語民間試験

英検は英語民間試験における7種類のテストのうちの1つに選ばれていました。

英語民間試験に関する詳細はこちらの記事にて↓

英語民間試験|7種類のテスト一覧表(受験料・特徴)|問題点

7種類のテスト一覧表が載っています。