当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

HSPを英語で考える【TED × HSP】敏感な神経に苦しむ方へ

HSPを英語で考える

皆さんは「HSP」という言葉をご存知でしょうか?

「HSP」とは「Highly Sensitive Person」の略。

敏感に反応する人のことを指します。

例えば、音や匂いなどに対し、過剰に反応しストレスを感じる人のこと。

ある物事に対して、色々と考えすぎて疲れ切ってしまうこともあります。

HSPの概念は、アメリカの精神分析医で学者のエレイン・N・アーロンによって、1996年に提唱されました。

HSPは5人に1人いると言われています。

これは、全体の20%

最近、日本でHSP関連の本がたくさん売れていることを考えると、HSPに関心を持つ・悩む日本人が多いことが伺い知れます。

今回は、そのHSPに関しての英語でのスピーチを紹介します。

最後に、HSPオススメ本(日本語)の紹介もあります。

HSPに悩んでいる人、英語でHSPを考えたい人は参考にしてください。

HSPスピーチ

HSP × TED

今回紹介するHSPスピーチは、2016年にパリで開催されたTED

既にご存知の方が多いと思いますが、TEDとは独創的、新しいアイデアを限られた時間内でプレゼンする場。

今回ご紹介する動画は、エレナ・ ハーデッカーホフという女性。

彼女自身、幼少期からHSPに苦しんでいたようです。

動画はこちら↓

動画内では、HSPの彼女の苦労が語られています。

例えば、オクトーバーフェスに行っても音楽、人混み、食べ物の匂いですぐに疲れてしまうので、長時間会場にいることができないこと。

小さい頃に見た映画「ジョーズ」がトラウマになって、水場に近づけなかったことなど。

HSPの人は、神経が敏感な分、吸収力が多くて苦しむ人が多いようです。

単語集

下記にスピーチ内で出てきた単語をまとめました。

この動画で英語の勉強をしたい方は参考にしてください。

  • introvert 内向的な人
  • eggshell 卵の殻
  • assumption 仮定、憶説、仮説
  • losing 勝ち目のない、敗北をもたらす
  • toothache 歯の痛み
  • irritated いらいらした、怒った,炎症を起こした
  • wilted wiltの過去形、または過去分詞。しぼむ、 しおれる
  • wilt しぼむ、しおれる、元気がなくなる
  • magnify  拡大する、拡大して見せる、大げさに言う、誇張する
  • sorrow 悲しみ、悲哀
  • osmosis 浸透(性)、じわじわ浸透すること
  • toughen up 精神的に強くなる
  • flaw きず、ひび、割れ目、欠点、弱点
  • disclaimer (責任・権利などの)否認、放棄、棄権
  • perk (病後などに)元気を取り戻す
  • intensely 強く、激烈に
  • overactive 活動しすぎる
  • handy 便利な、使いやすい
  • embarrassingly 当惑を引き起こすこと
  • pea エンドウ
  • crept creep の過去形・過去分詞
  • creep こそこそ歩く、そっと歩く、忍び足に行く
  • infallible 全然誤りのない、絶対に確実な
  • fallible 誤りやすい、誤りを免れない
  • trait 特徴
  • mouthful ひと口分、(…の)(ほんの)ひと口(分)、少し、長くて発音しにくい語、適切な言葉、名言
  • acronym 頭字語
  • overstimulation 過剰刺激
  • overpower 打ち勝つ、負かす、圧倒する
  • candyfloss 綿菓子
  • cacophony 不協和音、不快な音調
  • reactivity 反応性
  • undercover 秘密に行なう、秘密の、(特に)諜報活動に従事する
  • fancier (花・鳥・犬などの)愛好家、(商業的)飼育者
  • wallflower 壁の花
  • pastel パステル(クレヨン)、パステル画、パステル画法、淡くやわらかな色彩
  • femininity 女であること、女性の特質、女らしさ
  • snow flake 雪片(せっぺん)
  • chances are  多分~である
  • evermore 常に、いつも、永久に
  • optimize (…を)最高に活用する、できるだけ能率的に利用する
  • detached 分離した、孤立した
  • readily 快く、ちゅうちょなく、二つ返事で、容易に、たやすく
  • belittle (…を)見くびる、けなす、卑下する、(…を)小さくする
  • idealist 理想家、理想主義者、空想家、夢想家、観念論者
  • philanthropist 博愛主義者
  • venerate (…を)大いに尊ぶ、崇拝する、敬慕する
  • misfortunate 哀れみに値するか、起こさせるさま
  • discredit (…を)疑う、信用しない
  • spectrum (目の)残像、連続体、範囲
  • narrative 物語
  • uplift (…を)揚げる、持ち上げる
  • unashamedly 恥ずかしがらずに
  • corruption 堕落、頽廃(たいはい)、贈賄(ぞうわい)、収賄、買収
  • greed 貪欲(どんよく)、欲ばり
  • norm (社会の)標準的な状態、(行動様式の)規範、一般(的)水準、平均(水準)、
  • mason 石工、れんが職人、フリーメーソン団の組合員
  • mason jar 瓶詰を作る際に用いられるガラス製の口広瓶
  • captivity とらわれ(の身)、監禁、束縛
  • incubator 孵卵器、(早産児)保育器、細菌培養器
  • grave 墓、死体を埋める穴、死
  • pave 敷く、舗装する
  • pavement 舗装道路、舗道、舗装(してある所)、(舗装した)歩道
  • innate 生来の、生得の、天賦の、先天的な

HSPオススメの本

ここからは日本語のHSPオススメ本を紹介します。

実は、自分自身、HSPの可能性があるのではないかと思い、今まで5冊、HSP関連の本を読みました。

今回は、その中から特に影響を受けた2冊を紹介します。

『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』

最初に紹介するのが、エレイン・N・アーロン著の『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』です。

冒頭でもお伝えした通り、エレイン・N・アーロンはHSPを提唱した人。

TED動画内にも、プレゼンターが著者のHSP発見に大きく救われたと述べています。

この本では、HSPの人の特徴やデータをただ単に述べるだけではなく、改善策も詳しく解説されています。

例えば、HSPの人は自尊人が低い傾向にあるので、自尊心を高めるための方法などが語られています。

この一冊は、HSPに悩む人のバイブルと言っても良いでしょう。

『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』

次に紹介するのが、イルセ・サン著の『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』

イルセ・サンは、デンマークの心理療法士。

本書では、デンマークで新たに開発されたHSPの自己診断テストが載っています。

P2から5ページにわたって48問のHSPチェックテストがあり、その合計点で自分がHSPにどれだけ近いかを客観的に数値化できます。

本書を読んで一番感銘を受けたのは下記の文章↓

HSPは細かいところまで感じ取り、受け取った情報が心の奥深くまで届きます。

HSPは大いなる空想力と、物事を生き生きと思い描く想像力を備えていて、外界から得た情報を元にさまざまな思考や空想を広げます。

そのため、HSPの”ハードディスク”は、ほかの人たちよりもすぐにいっぱいになり、過度に刺激を受けたと感じます。

『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』P42

この文章を見て、なるほどなと思いました。

得た情報を大きく広げすぎるので、頭の中がすぐにパンパンになって、そうでない人と比べてすぐに疲れやすくなるのです。

本書では、その対処策として、瞑想やその他のリラックス法の紹介もあります。