当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

日本人が英語を聞き取りにくい理由|パスバンド|発音|リスニング

日本人英語苦手理由

一般的に日本人は「英語が聞き取りにくい」「英語の発音が苦手」と言われています。

それが故、学生時代にみっちり英語の勉強をしたのに英語アレルギーの人が多いです。

なぜ、英語を苦手とする日本人はそんなにも多いのでしょうか?

そこには日本語と英語のあるメカニズムが関係していました。

日本人が英語を聞き取りにくい理由

日本人が英語を聞き取りにくい理由は細かく挙げたらきりがありません。

今回は、その中でも特に大きな要素となる2つの理由を挙げて説明していきます。

日本語と英語は音域が違う

各国の言語の声域には、それぞれ固有の周波数帯があります。

それを専門用語でパスバンドと呼びます。

下記は各国の言語のパズバンド一覧表です↓

言語 パズバンド
英語 2000〜1万2000ヘルツ
日本語 125〜1500ヘルツ
イタリア語 2000〜4000ヘルツ
ロシア語 125〜8000ヘルツ
ドイツ語 125〜3000ヘルツ

上記の表を見たらわかる通り、日本語のパズバンドは英語に比べると、かなり低く狭い周波数帯にあります。

各国言語を使う人の大脳言語細胞は、固有のパスバンド内の音しか言語として認識しないようです。

このことから数字上で、日本人は英語を聞き取りにくい性質となるわけです。

母音が違う

母音は言語を話す上でとても重要。

日本語の場合、母音は「アイウエオ」の5つです。

しかし、英語の場合、母音の数は大きく違います。

例えば、下記のような感じで↓

ア→ [æ] [ɑ] [ə] [ʌ]
イ→ [I] [iː]
ウ→ [w] [u]
エ→ [e]
オ→ [o]

英語の母音で日本人が特に手こずるのが、上記の赤文字部分ではないでしょうか?

舌がこの形態の母音に慣れていないので、言おうと思ってもなかなか発音できないのです。

そして、この母音の違いを聞き取るのにも一苦労。

よってトレーニングが必要です。

まずは勉強する際に発音記号を見て、正確に音の違いをマスターするようにしましょう。

効果的な勉強法【発音】【リスニング】

「日本人が英語を苦手とする理由は分かった」

「でも、どうしても英語を話したいんだ」

そういう方は多いことでしょう。

ここでは効果的な勉強法をお伝えします。

よく言われるのが、正しい発音をするにはまず正しい聞き取りから始めるということです。

人は自分の耳で聞き取れない音は発音できないと言われています。

つまり、英語を正しく聞き取れない限り、いつまで経っても正しく発音できないのです。

以上のことから、発音とリスニングはセットで学ぶことが効率的です。

発音トレーニング教材

ここで発音・リスニングにオススメの教材を一つ紹介します。

それは、「フォニックス<発音>トレーニングBOOK」

フォニックスは、英語圏の小学校で最初に学ぶ発音ルールブックです。

いわば、発音の基礎となる教科書

フォニックスには31音の発音ルールがあり、それを知っておくだけで綺麗に英語を発音できるようになります。

具体的な例を挙げると、a(ア)、b(ブッ)、c(クッ)、d(ドゥ)のような感じで。

発音とリスニングの勉強方法にお悩みだった方にとって、この一冊はオススメです。