今回はTOEIC総合対策にオススメの教材をご紹介します。
それは「奪取の方法シリーズ」。
「奪取の方法シリーズ」はスコア別(470・600・730・860)に用意されているので教材選びがしやすいです。
また、このシリーズの著者たちは毎回TOEICテストを受けているため、受験者の気持ちもよく理解しています。
因みに、今回紹介する教材は全て2019年に刊行されたもの。
当然、TOEIC新形式にも対応しています。
それでは早速、スコア別にテキストの特徴をお伝えしていきます。
Contents
TOEIC L&Rテスト 470点奪取の方法
著者 | 濱崎潤之輔 |
レベル | 初級・中級 |
定価 | 2200円(税込) |
備考 | CD2枚付き |
「TOEIC L&Rテスト 470点奪取の方法 」は初めてTOEICを受ける方、TOEICの基本情報を知りたい方にオススメの教材です。
本書ではTOEIC初心者が抑えておきたいポイントから学習方法まで詳しく書いてあります。
流れとしては「Warm-up」にてTOEICテストの基本を学び、「UNIT学習」にて各パートの攻略法を学んでいきます。
付録の「復習単語集700(FUKUTAN)」では本書で学習した単語を収録しています。
TOEIC初心者の方は、この教材を繰り返し学習してまずは470点を目指しましょう。
TOEIC L&Rテスト 600点奪取の方法
著者 | 八島晶 |
レベル | 中級 |
定価 | 2200円(税込) |
備考 | CD1枚付き |
「TOEIC L&Rテスト 600点奪取の方法 」は、効率よく600点奪取するための情報が集められています。
著者は現役サラリーマンの八島晶氏。
八島氏のセミナーは予約が2年待ちになる程の盛況ぶり。
そんなカリスマ講師が600点を取るために要点を絞って作った一冊です。
本書では問題の解き方の他、時間配分についてまで解説があります。
TOEIC L&Rテスト 730点奪取の方法
著者 | 古澤弘美 |
レベル | 中級・上級 |
定価 | 2530円(税込) |
備考 | CD2枚付き |
著者の古澤弘美氏は、2000年にTOEIC専門塾「英語屋」を開校。
以来、独自の教材を作り続けてきました。
もちろん、「TOEIC L&Rテスト 730点奪取の方法」にはそのエッセンスがふんだんに詰め込まれています。
著者は「英語で専門的な勉強・仕事を行うスタートラインは730点突破」とも言っています。
つまり、600点台ではまだ英語の基礎固めができていない状態だということ。
そのような考えを加味し、本書では730点奪取に必要不可欠な情報が盛り込まれています。
TOEIC L&Rテスト 860点奪取の方法
著者 | 藤枝暁生 |
レベル | 上級 |
定価 | 2530円(税込) |
備考 | CD1枚付き |
「TOEIC L&Rテスト 860点奪取の方法」の著者・藤枝暁生氏は2007年3月からTOEICテストを100回以上連続で受験している人。
その他、200回以上の勉強会での指導経験もあります。
本書は、そんなTOEICマイスターが作った渾身の一冊。
TOEICに関する知識・体験があますところなく収録されています。
「TOEIC L&Rテスト 860点奪取の方法」を特にオススメしたい方は、ある程度TOEICでスコアが取れているものの、壁にぶつかっている人。
ぶつかっている壁の原因を知るヒントが本書で見つかるかもしれません。